





車内の空気、
キレイに洗浄しませんか?
クサッ!! エアコンを
つけると漂う不快なニオイ
梅雨から夏場にかけて久しぶりに車のエアコン作動させた時に漂ってくる、あのカビ臭の様なとても不快なエアコンのニオイ・・・。
消臭スプレーを車内に噴霧したり、芳香剤や消臭剤を使ったとしても、気休め程度の消臭効果しかありません。 消臭するというよりはニオイの原因を除去しないで、他のニオイでごまかしているだけです。
また、ガソリンスタンドなどで車内に機械を設置しオゾンを循環させる「オゾン消臭」などを行ったとしても、根本的な原因解決にはならず、しばらくするとニオイは元に戻りますし、何よりオゾンのあの独特な刺激臭が苦手な方も多いのではないでしょうか。


カーエアコンはルームエアコンの
3倍もカビが吹き出している!?
カーエアコンは、家庭用のルームエアコンの約3倍ものカビが吹き出していると言われており、しかも時間の経過と共にカビ胞子が吹出される量は家庭用ルームエアコンよりも多いのです。 カーエアコンに発生しやすい代表的なカビとして「アルタナリア」という種類があります。
「アルタナリア」はすすカビとも言われており、喘息やアレルギー性鼻炎などを悪化させる原因物質です。しかも年間を通して吹き出す量に変わりはありませんし、時間の経過と共に増え続けて行きます。
ルームエアコンよりも多くのカビを狭い車内で吸い込み続けながら、快適なドライブが出来るでしょうか?大切な家族や友人を乗せて走り続けますか? そして、カーエアコンのフィルター交換や市販されている簡易洗浄剤等では奥に潜むカビは取りきれません。
そのしつこいニオイの原因は、
「エボパレーター」にあります。
カーエアコンの不快なニオイの原因は、ほぼクルマのエアコン内部にあるエバポレーターという部品にあります。 そのエバポレーターの手前にあるエアコンフィルターで防げなかった細かな埃や、本体の結露によって繁殖したカビや雑菌は簡単に除去出来ません。 対処方法の1つである、新しいエアコンフィルターに交換しても解決出来ない理由です。
エアコンの不快な臭いを除去するには、エバポレーターを実際に丸洗い洗浄するしかありません。
当店の洗浄は
特許取得の独自技術
簡単に辿り着けないエアコンの深部まで徹底洗浄


臭いの原因であるエバポレーターはアルミ製で、とても繊細な部品です。 しかも狭く閉ざされた場所にある為、
これまで分解(取外し)洗浄や部品交換という作業は非常に手間のかかるサービスでした。
もちろんエアコンフィルター交換ではカビ対策に効果はありません。たとえ市販で安価なスプレー式洗浄剤で洗浄する場合も、カビ対策の効果は得られず、香りのついた洗浄剤が一時的に付着している状態です。
当店では、特許取得済の「独自開発したエバポレーター洗浄方法」で専門スタッフが施工前の点検から徹底洗浄施工、施工後の効果測定を行います。 それが、「トライeウォッシュ」です。「トライeウォッシュ」の徹底洗浄により、
洗浄水中における真菌数を測定すると、洗浄前の真菌平均数は1237 [cfu/ml]、洗浄後は44 [cfu/ml]であり、
エバポレーターを洗浄することによって真菌数を約97%低減出来ることが分かっています。
※(2017年山口大学工学部による調査)
当店の
3つのこだわり
.png)
深部から丸洗い洗浄
汚れには、目に見える物と見えない物がありますが、何れにせよ汚れを”徹底的に取り除く”事にこだわります。
その為に独自開発した無臭のカーエアコン専用薬剤を使用し、高圧洗浄水で徹底的に洗い流します。

データの見える化
エアコンの各種データ、カーエアコン内部の状態、洗浄廃液画像をお客さまへ全てお見せします。測定記録表は、お客様に全てお渡しいたします。

特許取得の独自技術
非常に狭いスペースに搭載されたカーエアコンのエバポレータを専用ノズルや専用の特殊洗剤技術を使用し、非分解でありながら、とても高いレベルでの洗浄を可能にしました。(特許第6134468号)
当店は個人のお客様だけではなく、各種事業者様からも御依頼頂けます。 カーエアコンの修理も対応可能ですので、ニオイの他にも、風量が弱い、効きが悪いなどでお困りでしたら是非お気軽にご相談ください。

基本料金について

29,800
所要時間 60分~120分程度

円
複数台割引あり!!
エバポレーター洗浄 / 冷媒圧力測定 / 温度測定(冷媒管および吹き出し空気) / 風速測定
※一部の輸入車、車種によっては別途費用が発生する場合が有ります。
※多台数車両の施工、特殊車両の施工も受付ております。別途、ご相談ください。
※トラック、バスなどの産業用車両も対応可能です。
※出張及び車両引取りに係る費用は別途お見積りいたします。
《出張対応エリア》 松山市を中心とした近隣市町村。
※愛媛県の一部地域は別途出張料が必要となります。別途、ご相談ください。
国産車&外国車、トラックや重機にも対応
※一部、外国車や旧車、構造が複雑な車種は施工出来ない場合がございます








産業系・運輸系・交通系の業務用車両もおまかせください!



事業用車輛のカーエアコンには、一般的な乗用車ほどの高性能なエアコンフィルターが装着されていないケースがございます。事業用車輛は一般車両と比較すると、その用途や使用環境により、フィルターの目詰まりが一般的な乗用車と比べて早いため、比較的大きなゴミ等を捕らえるメッシュの粗いタイプが装着されています。従って埃などの小さな汚れはフィルターを通過して、湿ったエバポレーターに付着し堆積してしまいます。事実、これまで拝見させて頂きました、建設、運輸事業系車輛のカーエアコン内部には酷い汚れが堆積しており、もはや空調機械としての機能を発揮出来ていない物が数多くありました。 市販品等の簡易的な洗浄剤では落とせない汚れでも、当店の洗浄方法であれば非常に良く取り除くことが可能です。
業務用車両にトライeウォッシュを行う3つのメリット
カーエアコンの洗浄により労働環境の改善、労働意欲のアップ
現場で働く社員様にとって、作業や移動に伴う車内の環境は労働効率だけでなく、労働意欲、健康にも大きく影響を与えると考えられます。空気の質は目に見えませんが、温度・湿度・風量やニオイは無意識に感じ取る事が出来るものです。カーエアコン洗浄はその全ての質を高めることが可能な手段だと考えています。
エボパレーター洗浄はカーエアコンの故障を未然に防ぐ効果
車内側のエバポレーター表面に付着した汚れが多いと、送風ファンからの通風量が低下し正常なエアコンガスの気化が出来なくなる為、コンプレッサー(圧縮機)に過度な負荷を与えてしまい、重大な故障の原因となります。定期的なカーエアコン洗浄はエアコンの性能を改善するばかりではなく、エアコン本体の寿命を延ばす必要なメンテナンスです。

汚れにより性能が低下して無駄にしていたエネルギーを効率化
汚れ等により通風量が低下したカーエアコンは、夏の暑い車内の温度を下げる能力が著しく低下します。
エアコンのスイッチは入っているのに車内は中々涼しくなりません。例えそんな状況であってもエアコンの心臓部であるコンプレッサー(圧縮機)はエンジンのエネルギーを使い続けています。折角使うエネルギーを無駄遣いせず、効率的に空調に利用する為に、エバポレーター洗浄は非常に効果的です。

施工実績・お知らせ
